新春のご挨拶を申し上げます。
久し振りの更新になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の2024年はあっという間の一年で、気が付けば年が明け、今年もいつもの日常に・・・休日は過ぎ去るのが早いとつくづく思います(笑
京都のお正月の三が日は天気も良くゆっくりとした時が流れているようなお正月でした。
さて、今年の初詣は北野天満宮へ行って来ました。
1月2日でしたが、本当に多くの人達が参拝に訪れていました。
参道には出店が立ち並び、様々な食べ物の良い匂いが漂っていて、歩いているだけでもお祭り気分を味わえ、楽しいひと時でした~。
今年は巳年ですね。
調べてみると干支は12種類ではなく、60種類あるそうです。
「十干十二支」を省略したのが「干支」で、12種類の動物にその年をなぞらえたもの。
十干(じっかん)とは中国で一から十までを数えるために使われた言葉で、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の十の要素からできており、
「十干」と「十二支」を組み合わせた60通りからなるものとのこと。
今年2025年は60年周期の干支の中で42番目の「乙巳(きのとみ)」で、「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味合いを持つ年のようです。
努力が実る一年になるように、頑張っていきたいものです。
北野天満宮は学問の神様と知られる、菅原道真を祀る神社で、多くの学生さんが合格祈願に訪れることで知られています。この日も多くの学生さんのような若い人達が訪れていました。
ちなみに京都はどこに行っても海外からの観光客で賑わう都市ですが、初詣ではあまり見かけませんでした。
以前にも北野天満宮へ初詣に来たことがあるのですが、あまりの混み具合に参拝をせずに戻ってきたことがあるのですが、、、(汗
今回は元旦ではないためか良い感じの混み具合でした。
毎年一番ワクワクするおみくじを引きました~!
金色の筒を振って出てきた数字を授与所で伝えて200円でおみくじを受け取ります。
今年の結果は「吉」でした~。
おみくじを引き終えると一層初詣に来たという充実感があるんですよね。
参拝も終わり、天気が良く気持ちが良いので、歩いて散歩しながら戻ることにしました。
上七軒を歩きました~。
上七軒(かみしちけん)とは室町時代から続く京都で最古の花街で、通りはとても歴史を感じられ、「界わい景観整備地区」にも指定され、街並みを保全・整備されている場所だけに、とても美しいです。
京都には5つの花街がありますが、その中の祇園甲部がある花見小路もとても美しい景観の場所ですが、普段から多くの観光客が訪れ、いつも人混みなので、静かに京都らしい街並みや雰囲気を味わいたい方には、上七軒周辺の観光もおすすめです。
京都は今日(1月9日)雪が降り寒い一日でしたが、明日は更に寒さが厳しくなるそうです。
皆様も寒さに気をつけてお過ごしください。
今年も素敵な一年になりますように。
ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!