皆様、こんにちは!
今日は節分ですね~!
先日までの冷え込みも少し軽減されてきて、ようやく少しずつ春の兆しを感じています。
さて、昨日は八坂神社の節分祭「祇園さんの節分祭」へ行って来ました!
実は節分行事へ行くのは初めてで、期待度MAXで向かいました(笑
四条や四条河原町周辺は平日ということもあって、普段よりも混んでいなくスムーズに目的地の八坂神社に到着!

八坂神社の参道はいつもお祭りの雰囲気満載♪

福豆の授与もされていました~。

節分祭の見所は、豆撒き!
2月2日は13時から先斗町歌舞会の豆撒きがあるということで向かうと、既に待っている人たちで大混雑です。
ひとまず舞殿の近くで待ちます。
始まる20分ほど前に到着しましたが、動かずに待つのはとにかく寒いです~。(先週の寒波だったら諦めていたかも)
少し雪もちらつき、普段よりも時間が経つのが遅く感じました(汗
欧米の外国人観光客の人達も多く来ていました。

ようやく13時に!
祈祷の後に舞妓さんの舞が始まりました。
舞妓さんは後ろのかなり遠くからチラッとだけ見れて、なんとか写真に撮れたけれど手振れが…
ちびっこ的な身長だと最終的にこういうパターンに落ち着きます…(泣

舞が終わると、お待ちかねの豆撒きです。見物客は一斉に舞台の近くに詰め寄ります。
正直、かなり前の方に詰めないとキャッチできないです(汗

豆はゲットできませんでしたが、初めての節分祭の雰囲気を味わえて良かったです!
舞妓さん大人気です!本当に可愛いですよね~。


節分祭は、2月2日、3日の2日間開催されていますよ~。
1日だけでなく、2日間開催というのは嬉しいですね!
ちなみに、見終わって思いましたが、南楼門の階段(左右)付近で見学している人も多く、その場合は高い場所から舞台を見やすく、
舞殿の間近で見学する人は豆をキャッチできる(可能性が高い)といった感じでした。
それでは、楽しい節分をお過ごしください♪
ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!