二条城
二条城
二条城は江戸時代に造営された平城です。
正式名称、元離宮二条城といいます。
現存する二条城は徳川家康によって造られた城で後に宮内庁所管の二条離宮に。 天守閣は1750年に落雷により焼失され再建されず。 2020年現在は本丸が修繕工事中で見られませんが、二の丸御殿は見られます。
 春は桜や紫陽花、秋は紅葉の時期にはライトアップが開催され多くの人が訪れます。
詳細情報
| 名称 | 二条城(にじょうじょう)正式名称:元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう) | 
| 住所 | 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 | 
| 電話 | 075-841-0096 | 
| 時間 | 8:45~16時(閉城:17時) 7~8月 8時~17時(閉城:18時) 9月:8時~16時(閉城:17時) | 
| 休業日 | 年末12月29日~31日 | 
| 料金 | 公式サイトでご確認ください。 | 
| アクセス | 地下鉄東西線「二条城前駅」徒歩約1分 / 市バス 9、50、101、急行111系統「二条城前」下車徒歩約1分 | 
| 駐車場 | 有料駐車場あり | 
| サイトURL | http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/ | 
| 最終更新月 | 2020年6月 | 



