蹴上インクライン
蹴上インクライン
蹴上インクライン(けあげいんくらいん)は明治23年に琵琶湖疎水が竣工され、京都と滋賀の大津間の船の輸送を用途のひとつとして 落差の大きな場所は船が運行できないために、台車に乗せるインクラインで運行するために 昭和23年までは実用されていたものです。 春には桜並木になり多くの人々が訪れる人気の桜の名所でもあります。 南禅寺からも徒歩10分ほどの距離にあるので、セットで観光されるのもおすすめです。
詳細情報
| 住所 | 京都市東山区東小物座町339 | 
| 電話 | 075-672-7810(上下水道局 総務部 総務課) | 
| 時間 | ー | 
| 休業日 | ー | 
| 料金 | ー | 
| アクセス | 地下鉄東西線「蹴上駅」下車徒歩約4分 | 
| 駐車場 | ー | 
| サイトURL | https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000007477.html | 
| 最終更新月 | 2020年6月 | 



